最新の投稿


Hello collog!!


初めまして、管理者 ばいそん と申します!

このブログは、サーバーの構築に挑戦しがてら、作ってみたものです。本サイトは”colloc”と称していますが、ブログは”collog”と表示しています。

今回、初回の投稿ですが、collocの運用の方針などについて、簡単に紹介します。

 

概要


  • 管理人は個人的に、趣味で、徒然なるままにエンジニアリングをしている。
  • 管理人の本職は技術系に全く関係ない。
  • このブログではいろいろな開発で、素人なりに苦労したことを記録したり、日記を書いたりする(つもり)

 

改めて自己紹介


「ばいそん」と名乗っています。趣味と実益を兼ねて、個人的にアプリケーション開発などをしています。日常や仕事でこういうアプリやシステムがあればなぁ・・・と思ったことがあればとりあえず制作に取り掛かっている三十路です。

このブログや本サイトも、2025年4月、新年度に心機一転、とりあえずLinuxに入門し、イチから環境構築し、webサーバーを建て、メールサーバーに悩まされ、SQLが爆発し、四苦八苦してやっと構築できたものです。わが子のように手間暇かけて作ったので、どうか攻撃したり、壊そうとしたりしないでください(ある程度対策はしているつもりですが。。。)

ちなみに、本業は全く別です。実は医者です。正直、あまり暇はないですが、こういう技術系については非常に興味があり、モチベーションは非常に高いです。むしろ、自分のことは医者に向いていないと思っています。

 

あと、称号マニア、というほど熱心なわけではありませんが、簡単な資格は取ってみたくなる質であります。2025年5月時点で保有している資格等は以下の通りです。

  • 医師免許
  • 認定産業医
  • 医師少数区域経験認定医師
  • その他医師関係資格少数(伏せます)
  • 運転免許(旧普通、大自二)
  • 危険物取扱者(甲・乙(1,2,3,4,5,6)・丙)
  • 第二種電気工事士

そのほか、AWSや基本情報技術者なんかも、暇があればやってみようかな、と思っています。サーバー構築の過程で、セキュリティや通信関係の基本知識はついたような気はするので、そこまで苦労せずに取れそうな気はしています(慢心)。

 

何はともあれ、このブログでは技術系については自分がやったことの記録がてら、適当に書きます。実務未経験の身ではあるので、コードが読みにくかったり、問題も多いかと思いますが、温かい目で読み流してください。また、ご指導いただける優しい方は優しいコメントで優しく教育してください。よろしくお願いします。